はたして今年の釣果はどうなるか?。
去年の4月下旬には岩蟹を充分な数を採れたけど、今年はほとんど居なかった。桜も10日ほどは遅かったので、
海も遅れているのかな?。
5月の中旬の大潮に約30匹の蟹とミジ貝を約50個準備して、大潮の早朝に初釣り。
和竿望保2.45m ハリス1.2号 |
五時半に目が覚めた!。曇り空で無風で涼しそう、週末は若者が多いかと考え金曜日に様子見に。 潮は夏模様、蟹も上がっていないし苦潮の気配もない。鏡の様なベタ凪で探りやすい。潮は干潮で ケーソンンの穴が半分は出ていて水深は約2.5m。ケーソンの穴に落として穴の顎から滑り落して底まで 探る。藻蟹のデカいのが穴で食って来たが水面からは上がらずポロリ、黒鯛はいらないけど旨そうなので 持ち帰ろうと思ったのに残念。 そんな調子で2時間遊んだが、居そうに無いのでギブアップ終了。 どうも、堤防を歩いていても力が出ない、どうして?。帰って血圧を測ったら【95/65】しか無い。 降圧剤(ノルバスク)を服用しない時の最低血圧よりも低い!、パワーが出ない訳だ、降圧剤を止めてみよう。 |